女性の方に多く見られる症状のはり(鍼)治療

 

女性の方は、子宮や卵巣などという、男性には無い器官があり、それに左右される症状がよく見られます。 その症状を以下に少し列記します。

 

生理不順に伴う症状。

常時、下腹部痛や腰痛、下腹部の膨満感などがある。

吐き気、嘔吐、頭痛、めまい、立ちくらみなどの症状。

手足、顔、頭部、などのむくみ(浮腫)。

月経時の出血量が非常に多く、それによる貧血がある。

動悸、息切れ、めまい、疲れやすい。

月経時の強い痛み。

頭痛や腰痛、

おりものの増加、不正出血。

 

女性が持つ器官(子宮や卵巣、具体的には子宮後屈とか)だけでなく、おへそから下の内蔵の機能の低下で見られる症状。

 

便秘や下痢、頻尿。 足腰が疲れやすい。いつもだるいような感じがする。

(この症状は、内臓体壁反射によるものであることが多い)

 

更年期障害としてよく診られる以下の症状。

のぼせや熱感、手足の冷え、体幹(腰やお尻)の冷え、

動悸、頭痛、めまい、耳鳴り、不眠、憂うつ感、イライラ、

手足のしびれ、知覚過敏、むずむずと虫が走るような感じ、かゆみ、

肩こり、腰痛、関節痛、筋肉痛、

発作性の発汗、口が渇く、唾液がたくさん出る、皮膚が乾く、

食欲不振、便秘、下痢、吐き気、腹部膨満感。

 

●その他。

妊娠後期の胎児の安定。

(逆子に、はり(鍼)が効果があることはあまり知られていません)

子宮脱垂

 

以上の症状には、足の太陰脾経のツボを中心に治療をします。 これらの症状に対し、例えば産婦人科で処方される薬の一部には、女性が本来持っている機能を失わせる方向性のものがあり(副作用)、このことを懸念される方は、はり(鍼)治療をお試しください。

 

☀ ☀   ☀ ☀     ☀  ☀     ☀ ☀  ☀ ☀     ☀ ☀ ☀ ☀ 

 

☀ ☀   ☀ ☀     ☀ ☀    ☀ ☀  ☀ ☀     ☀ ☀ ☀ ☀ 

 

アクセスカウンター